【アニメ おすすめ】狼と香辛料 『新感覚商業ロードムービー!』
この素晴らしいアニメに祝福を!
今更だけど、おれが見てきたアニメについて語る Part11
こんにちは。ルルーシュです。
眠れないよ〜る♪
ってもう朝だからおはようございます!こんにちは!
アニメ見てたら覚醒するときと
寝落ちするときありますよね(笑)
さて、前回はアニメ、東のエデンについて話しました。
今回もおすすめのアニメを紹介したいと思います。
歩けるか?歩けなくても根性で歩け!
狼と香辛料
あらすじ
旅から旅へ各地を巡り、物を売り歩く行商人として生きるクラフト・ロレンス。収穫祭に沸くパスロエの村へ行商に訪れたロレンスはその帰り、自らの荷馬車にとんでもない"物"が入り込んでいたのを見つけてしまう。パスロエで仕入れた麦束に混じって眠りこけていたのは、獣の耳と尻尾をそよがせる美しい少女だった。自らを<ヨイツの賢狼> ホロと名乗り、長いことパスロエの麦を豊作にするため手を貸していたと嘯く少女。左前脚だけとは言え狼としての姿まで見せられたロレンスは、ホロの素性を訝りながらも「遙か北の故郷に帰りたい」と願う彼女を旅の道連れとすることになる。
あらすじはこんな感じ。
おれはまずは、中世のヨーロッパ的な世界観、そしてファンタジーな世界に引き込まれた。
音楽もいいし見てるだけで落ち着くような。
主人公が行商人で
旅をしながら商売するんだけどこれまた駆け引きとかがあって面白い。
ストーリーもしっかりしてるので大人も楽しめる。
逆に小学生とかだとあんまり楽しめないと思う。
見た事ない方や何見るか迷ってる、
学園系とかギャグ系とか見て少しジャンル変えて見たいなって方におすすめ。
本当におすすめのアニメ。
ここで登場人物。
・主人公
クラフト・ロレンス 声 : 福山潤
ローエン商業組合に所属する25歳の行商人。12歳で親戚の行商人に弟子入りして18歳で一人立ちした。商人としての能力は高い。将来どこかの街に店を構えるという漠然とした夢を描くだけの孤独な行商人生であったが、パスロエ村でホロと出会いともに旅をすることとなった。
ホロ 声 : 小清水亜美
普段は亜麻色の長髪、赤い琥珀色の瞳、可憐な面差し、鋭い犬歯、そして先の白い尻尾と立った獣耳を持つ10代半ばぐらいの小柄で細身の少女の姿をしている。ロレンス曰く、10人中10人が振り向くほどの別嬪である。しかしその正体は、数百年もの歳を重ねた、人を丸呑みにできるほど巨大な狼である。
・重要人物
ゼーレン 声 : 浪川大輔
旅の途中にロレンスとホロが立ち寄った修道院で知り会った謎の商人。ロレンスに貨幣改鋳に関わる儲け話を持ちかける。
ワイズ 声 : 花輪英司
パスロエ村にほど近い港町パッツィオで、ロレンスが懇意にしている両替商。ロレンスより少し年下の金髪の青年。師匠同士が知り合いであった縁でロレンスとは付き合いの長い友人の様な存在。
リヒテン・マールハイト 声 : 大塚芳忠
港町パッツィオで3番目に大きいミローネ商会のパッツィオ支店店長。よく頭が回り沈着冷静で丁寧な言葉遣いの人物。
教会都市リュビンハイゲンの教会に雇われ、羊飼いとして働く金髪の少女。優しく穏やかな性格だが芯の強いところもあわせ持っている。
マルク・コール 声 : 小山力也
クメルスンに露店を開く麦商人。ロレンスとは旧知の仲。かつては行商人をしていたが、クメルスンで妻のアデーレと出逢ったのをきっかけで町商人となった。
こんな感じで。
とりあえずなんと言ってもホロが可愛い。
話し方(方言)といい仕草といい。
歳なんて関係ないよね!
恋愛系ではないんだけど
恋愛要素もあったりして、わくわくどきどき。
もうホロがいるだけで
この作品は最高。(笑)
2人で苦難を乗り越えて協力して旅をする。
こんなの憧れるなあ。
アニメの話数は
1期全13話。2期全13話。
これまた話数自体多くないし
一気に見れちゃうと思います。
オープニングテーマ
「旅の途中」 歌 : 清浦夏実
エンディングテーマ
「リンゴ日和 〜The Wolf Whistling Song」
歌 : ROCKY CHACK
個人的にOPの曲がめっちゃ好き。
聴いてると落ち着く曲。
よく聴きながら寝てたな。
みんなも是非聴きながら寝てくれ!
「後ろ髪を引いてくれないなら、後ろ足で砂をかけてやればいい。そっちの方が思い切りもいいからな。」
今回紹介したのは、狼と香辛料でした!
次回またおすすめのアニメを紹介します。このすば!
では、ばいちゃ(・ω・)ノシ